新宿のWEB制作・システム制作会社エンジョインスタイル

ブログBLOG

伝え方_誤解

自分だけがわかるような伝え方では誤解を生じてしまう

2019.05.22

相手がしっかりと理解できるようにしなければ伝えた事にならない

伝え方_誤解3

自分では伝えたつもりが、相手には伝わっていないというケースがありますよね。



そういったケースが多い人は、伝え方に問題がある場合が多いです。



もちろん、相手がしっかりと理解できていないだけの場合もあるかと思いますが、「伝わっていない」事が多い人は、自分自身の伝え方を疑った方が良いかもしれません。



相手に伝わっていない場合は、だいたい「相手の立場になって伝える」事を意識していない場合が多いです。



「相手が理解できるのか?」という事を考えずに、自分が伝えたい事を自分の言い方で伝えていると、相手にうまく伝わらず、認識ズレが発生してしまいます。



自分が理解するのではなく、あくまで相手が理解できるように伝える事が大切ですね。


自分だけがわかるような伝え方の特徴

伝え方_誤解2

自分だけがわかるような伝え方として、以下のような特徴があるかと思います。



対策とともに記載しています。



自分自身では正しいつもりでも相手からすると、「???」となっている可能性があるので、注意が必要ですね。



①「専門用語」を使用する
→自分では当たり前のように思っている用語でも、伝える相手が理解できる用語なのか見直す



②「あいまい」な表現ばかりになっている
→相手が認識ズレを起こさないように、あいまいな伝え方をせずに具体的かつ明確に伝える



③相手の状況や理解度を考慮していない
→文書であれば経緯を理解していない別の第三者に事前に読んでもらい、理解できる内容なのかチェックしてもらう


まとめ

相手の立場になって、しっかりと相手が理解できるような伝え方を心がけていきたいものですね。