徐々に時代は変わってきますね。
先日のニュースでリクルートホールディングス(HD)は10月から上限日数のない在宅勤務制度を導入する事を発表しました。
全社員が対象で、子育てや介護といった理由がなくても利用出来るという点で、新たな素晴らしい取り組みが始まりそうです。
リクルートはこれまで、新卒30歳までOK、面接でのスーツ撤廃など、大企業とは思えない新たな取り組みをしている企業です。
今回の日数無制限の在宅勤務についても成功事例を作ってほしいところですね。
ユニクロは約1万人の正社員を対象に、週4日働いて、3日休む週休3日制度を10月から導入することを発表しました。
子育てや介護をしながら働けるようになるなど柔軟な勤務体系を用意し、人材の確保につなげるのが狙いだそうです。
ユニクロはブラック企業だと言われている批判を避ける狙いもあると言われていますが、このような新たな取り組みは評価出来る点ですね。
週3日休みとなる人は1日の労働時間が8時間から10時間に増えるそうですので、好みによるかもしれませ。
ただ、個人が自由に働き方を選べるというのは良いことだと思います。
リクルート、ユニクロといった大企業がこのような取り組みを行う事で、他の企業も同様の取り組みを行う可能性がありますね。
今の時代は、働き方の多様性が求められる時代だと思います。
企業が働き方に対して、柔軟な対応をする事で、より良い人材が集まり、最終的にはその企業の成長につながるのだと思います。
こうした企業の取り組みにより、どのように世の中が変わっていくのかチェックしていきたいと思います。