Amazonがまたしても新たなサービスを開始するようです。
今回のサービスは有名レストランと提携し、有名レストランの料理をデリバリーするサービスのようです。
美味しいものが食べたいけど、『外食する時間が無い。』『並ぶ時間が面倒。』のような人に対しては、ありがたいサービスとなりそうです。
また、ホームパーティーなどでは家で作る手間が省けるので、そういった需要もありそうです。
本格的なサービス提供はまだのようですが、既にシアトルではPrime Nowの配達を利用したAmazonレストランの試験運用が開始しているようです。
Amazonはこれまでもシアトルの多くのレストランと提携し、Amazon経由ではないですが、ウェブサイトやアプリを使って、直接お店から食べ物を配達してもらうというシステムが可能だった為、今回の試みはその仕組みを利用した独自のサービスを開始したとの事です。
このように次々と新たなサービスを開始するAmazon。
Amazonはすでに、野菜や肉などの生鮮食品・加工食品・日用雑貨などを扱うスーパーマーケット的な通販サイト「AmazonFresh」を一部地域で展開していますし、先日は動画配信サービスも開始しました。
今回のサービスもあくまで米国での試験的な運用ですが、これがうまくいけば日本でも同様のサービスが開始されると思います。
このようなAmazonの多角化経営は他の企業にとっては脅威だろうと思いますが、ユーザーとしては新たなサービスにより便利な世の中になる事は嬉しいですね。
それにAmazonが今後、どのようなサービスを出してくるのかも楽しみになってきます。
Amazonが私たちの生活の一部どころか、Amazonがあれば生活出来るような時代がくるかもしれませんね。