

多くの人は、他の人がやっている事を自分でもやっていると安心感があるかと思います。ただ、そのような考え方をしていると、「多くの人と同じ人」になってしまい、自分自身の付加価値を上げていくことは難しいのではないでしょうか。
 ・他の人ができることは自分もできる
 ・他の人ができないことは自分もできない
 ということになってしまいます。
 
これでは、「その他大勢の人」と代替可能な存在になってしまい、その人自身の価値をあげることはできません。
 そこで意識しておくべきことは、
 ・他の人と違う事をやる
 ・他の人ができない事をできるようにして、自分自身の価値をあげる
 事です。これは難しい事ではありますが、まず意識を変える事が大切だと感じます。
 
・「他の人がやっているから」という理由で、同じ事をしない。
 ・「自分がやるべきだ」と考えるモノだけを注力して行う。
 こういった意識だけでも行動や考え方が大きく変わってくると思います。「他の人と同じ」であるという安心感では、付加価値は付きません。「他の人と違う事」を意識して、自分自身の付加価値を上げていけるようになりたいですね。