新宿のWEB制作・システム制作会社エンジョインスタイル

ブログBLOG

管理者_言われた_鵜呑み_確認

管理者は人から言われた事を鵜呑みにするのではなく、自分で確認する事も必要

2019.04.12

管理者が人からの報告や連絡を鵜呑みにしていると、思わぬトラブルが発生する

管理者_言われた_鵜呑み_確認3

仕事では人から言われた事を鵜呑みにしていると、そこから思わぬトラブルが発生する事があります。



特に、ディレクターやマネージャーの立場で仕事をしている人は、日々、部下などから状況報告、進捗報告を受けたりしているかと思います。



そういった報告内容を毎回、鵜呑みにするのは危険だと感じます。



そこには実際に担当しているメンバーとディレクターやマネージャーとの意識や感覚に差があったりしますので、



報告をそのまま受け入れていると気づかぬうちに大きな問題に発展していた



というケースも多いからです。



・進捗報告
・状況報告
・見込み報告



など、実際の担当者・スタッフが考える報告と、管理者側が想定している状況が異なるケースは大いにあり得ます。



このような点を意識せずに、報告を鵜呑みにしていると、トラブルが発生し、後からリカバリーに時間や労力を費やすことになります。


管理者は、気になったり「もやもや」したりした時は自分で確認する事も必要

管理者_言われた_鵜呑み_確認2

ディレクターやマネージャーは、報告や連絡を受けた際、その内容が本当に妥当なのかを判断する力が求められます。



・担当者・スタッフと認識がズレていないか?
・想定されるリスクが考慮されているか?



など、管理者からの視点で想定される事を踏まえた上で、報告内容・連絡内容が妥当であるかを判断すべきだと思います。



そして少しでも気になったり、「もやもや」したりした時は、自分で詳細まで確認する事が必要になるのだと思います。



管理者_言われた_鵜呑み_確認

もちろん毎回、自分で全てを確認していては、管理者としての仕事ができなくなってしまいますが、管理者自身がある程度のフィルタ機能となっている必要はあるかと思います。



時にこうして、管理者自身で状況をしっかりと把握して、プロジェクトの状況などを確認する事で、仕事が円滑に回るのだと思います。


まとめ

ディレクターやマネージャーなどの管理者は、常に担当者やスタッフ任せではなく、自分自身で状況を確認する事も必要ですね!