
仕事をしていると失敗は付きものですよね。
 新しいことに取り組んだり、初めての事などはよく失敗するものです。
 失敗するという事は新しい事に取り組んだ証拠だったりしますので、失敗自体は仕方ない事ですし、失敗する事は大切な事だと思います。
 ただ、同じ失敗を繰り返してしまう事は問題だと思うのです。
 同じ失敗を繰り返すという事は、前回の失敗から何も学ばなかったという事になります。
 それは、前回の失敗を糧に成長できていないという事になりますので、問題ですね。
 失敗を次に生かして、同じ失敗を繰り返さないという姿勢が大切なのだと思います。
それでは、同じ失敗を繰り返さない為にはどうしたら良いのでしょうか。
 ①最初に失敗した時に、自分自身のやり方の何が悪かったのかをしっかりと考える
 →原因分析をしっかりと行う
 ②次に同じような状況が発生した時に、前回の失敗を踏まえ、やり方を見直す
 →対策をしっかりと行う
 ③2回目以降、失敗をしていなくても、どのような結果だったのかを振り返る
 →チェックをしっかりと行う
 これらを当たり前のように繰り返す事ができれば、同じ失敗をする事は少なくなるのではないでしょうか。
 問題なのは、失敗した時に、「自分は悪くない。」「今回は運が悪かった。」などというような考え方をしてしまうと、同じ失敗を繰り返す事が多くなるように思います。
 そうではなくて、
 どのような状況でも失敗しないようにするにはどうすべきか?
 という考えで、原因分析、対策、定期的なチェックを行う必要があるのだと思います。
同じ失敗を繰り返さない、できるビジネスパーソンを目指していきたいものですね!